中学受験専門個別塾のコースについて
中学受験専門個別塾では、生徒様に一人ひとりに合わせた完全個別カリキュラムを作成し、学年及び志望校によってコースが決定いたします。
また、指導場所についてもご家庭の希望にあわせて自宅指導と教室指導のどちらでも受講が可能です。
料金については自宅指導料金と教室指導料金に分かれておりますので、自宅指導から教室指導への変更または教室指導から自宅指導への変更を依頼される場合は、前月までにご連絡ください。
当月内の教室指導から自宅指導への変更は出来かねます。自宅指導から教室指導への変更は可能な場合はありますが、指導料は自宅指導料金となりますのでご注意ください。
また、コースは科目や必要性に応じて複数のコースを同時に受講することが可能です。
中学受験準備講座
中学受験塾に通われている小学校5年生までの方、小学校6年生から中学受験をスタートされる方、もしくは塾を途中退会した方を対象としたコースです。
1:苦手克服コース
苦手克服コースでは生徒の苦手を克服させ、中学受験を優位に進めることができるコースです。
小学校5年生の状況で苦手単元があるのは1年後に来る入試において非常に不安要素になることが多いです。
例えば、小説文を読むのが苦手な男の子が6年生になった瞬間に急に読めるようになることはないです。苦手なままにしておくということは宿題にも時間がかかり、塾の授業時間も理解できていないので、中学受験における非常に大切にしなければいけない時間が無駄となり受験での失敗につながります。
早い段階で苦手は取り除き、塾の授業や宿題をより効率よく行い、吸収できるようにしておくのが望ましいでしょう。
苦手克服コースは入塾時の面談にて生徒が何がわからなくて解けないのか、それはいつから解けないのかを徹底的に分析を行った後に授業にて理解定着させていきます。
2:塾の勉強先取りコース
塾の勉強先取りコースでは、すでに塾の授業内容の理解ができているのが前提で、これから習うところを先に指導をいたします。
ほかの生徒が塾で初めて習う時には、復習と演習の時間として学べるようにいたします。
既習分野を理解していて復習もしているが、少しでも先のことを行い今後の塾の授業をより効率的に受けること目標としたコースです。
3:志望校頻出分野徹底攻略コース
志望校頻出分野徹底攻略コースでは塾の既習範囲の中で、志望校に合わせた頻出範囲を徹底的に理解し得点源にするコースです。
例えば、洛星を受験するのであれば国語の超長文を読めるようにしておかなければいけません。
超長文を読めるようにするためにはキーセンテンスの見出し方やパラグラフリーディングといったテクニックが必要となります。
また、四天王寺を受験するのであれば、「旅人算」「場合の数」が頻出で、毎年のように出題されており、次いで「図形」が多く出題されますが、図形については他の難関校と比較すると出題の割合は低くなっています。
文章問題を的確に読み解く力が必要となりますが図形の勉強に力を入れる必要性は少なくなります。
中学受験は非常にタイトなスケジュールです。小学校5年生の時にある程度志望校を意識した対策を行っておくと、受験本番前には頻出分野以外のところまで対策ができるようになり志望校の合格率は飛躍的に上げることができます。
4:塾内テスト点数アップコース
塾で行われているテストの対策を行うコースです。
公開テストや復習テスト・総合テストなど塾によって様々なテストの名前があります。塾内テストの直前の授業では、ご家庭に過去問をご用意いただいて、授業の中で過去問を解いてもらいます。
生徒が解いた解答を分析・確認することで、過去問の中でも理解のできていない箇所の補填を行ったり、暗記のできていない分野を見出して宿題に出したりと演習をメインにしたうえで抜けや漏れを埋めるように指導を行います。
平常時では、前回の塾内テストの過去問で解けなかった範囲を復習をさせ、定着を図っていきます。
復習範囲が確実にできるようになったあとは、塾で新しく習ってきた範囲をより詳しくより正確に定着できるようにしていきます。
5:中学受験スタートコース
小学校6年生から中学受験をしようと決めた生徒向けのコースです。
小学校6年生になると塾に通うにもほとんどの塾では小学校5年が終わっている時点で基礎内容が終わっており、応用問題や演習がメインに扱われていきます。その時点から初めて習い受験の対応までをするのは非常に難しいです。
当塾では、志望校に合わせて最短・最適なカリキュラムを生徒に合わせて作成し、合格まで全力でサポートいたします。また、進路相談や受験校の選定なども徹底的にサポートさせていただきます。本人のための本人だけのプランを作ります。
6:他塾継続指導コース
塾に通っていたけど合わないからやめた。塾を変えたけど、カリキュラムが違っていてしんどい。でも、中学受験はしたい。
そんな生徒向けのコースです。
前の塾のカリキュラムを踏襲して中学受験用のカリキュラムを作成することも可能です。
また、前の塾のカリキュラムの中でも定着ができていないところから重点的に指導を行い、受験までに志望校の合格レベルまで引き上げていくこともさせていただいております。
合わない塾で長々と受講するのであれば、気持ちを新たに切り替えて本人のためのカリキュラムで受験に臨まれるほうが合格の近道になることがあります。
中学受験講座
中学受験塾に通われている小学校6年生を対象としたコースです。
1:志望校頻出単元徹底理解コース
志望校頻出単元を徹底的に理解定着させるコースです。
苦手単元でも得意な単元でも指導は可能です。志望校で最もよく出題されている単元を絞って解き方だけや解説を行うだけでなく、問題文からの解答を導くための考え方や解答を考えるうえで使われる暗記事項などを定着させます。
入試本番で問題が出てきたときには確実に点数が取れるレベルまでの演習と定着をさせるコースです。
2:志望校対策コース
志望校の傾向・本人の状況合わせたカリキュラムを作成し、入試本番で確実な成果がでるように指導していきます。
例えば洛南の受験をする場合、算数であれば頻出問題が確実に取れるだけで合格は勝ち取れないでしょう。
もう一手必要なことは、問題の取捨選択ができるかどうかになります。時間のかかる問題を見極め、解かずに飛ばすというテクニックが必要になります。
志望校対策コースでは、頻出問題への対策はもちろんながら、過去問を利用して合格平均点を取れるテクニックも教えていくコースとなります。
3:塾内テスト点数アップコース
塾で行われているテストの対策を行うコースです。
公開テストや復習テスト・総合テストなど塾によって様々なテストの名前があります。塾内テストの直前の授業では、ご家庭に過去問をご用意いただいて、授業の中で過去問を解いてもらいます。
生徒が解いた解答を分析・確認することで、過去問の中でも理解のできていない箇所の補填を行ったり、暗記のできていない分野を見出して宿題に出したりと演習をメインにしたうえで抜けや漏れを埋めるように指導を行います。
平常時では、前回の塾内テストの過去問で解けなかった範囲を復習をさせ、定着を図っていきます。
復習範囲が確実にできるようになったあとは、塾で新しく習ってきた範囲をより詳しくより正確に定着できるようにしていきます。
4:志望校入試得点源作成コース
志望校の合格には4科目なら4科目で、3科目なら3科目で、2科目なら2科目の総点で合否が決まります。
例えば、4科目のうちの1科目が合格平均点より15点高く取れるようになるということは、他の科目は合格平均点より5点低くても合格できるということです。
さらに、小学生の場合、一番初めに受けるテストの手ごたえが良いと、その後のテストの結果も上がっています。
入試日の一番最初にあるテストを得点源科目にしていおけるということは、入試における非常に有利な戦略の一つになります。
中学受験最難関校講座
中学受験塾に通われている小学校6年生かつ最難関校志望のコース。
具体的には、灘・甲陽・四天王寺・星光・洛南・洛星・東大寺・西大和を受験する生徒のみが対象となります。
中学受験専門個別塾では、生徒一人一人に合わせてカリキュラムを作成いたします。
入塾時からすぐに志望校別対策を行うことも可能です。当塾のプロ講師が各受験校の傾向を把握して生徒別に対策をたてますので、無駄な授業を一切省いた指導をさせていただきます。
- 当塾が最難関中学受験生を指導可能と認定したプロ講師のみが担当します。
- 最難関中学合格に合わせたカリキュラムを設定します。
- 塾の最難関コースのフォローをさせていただくこともできます。
- 他塾のスケジュールに合わせて授業の調節をすることができます。
資料請求・入会のご案内はこちら06-6777-7446受付時間 10:00~22:00
※繋がりにくい場合は、留守番電話にメッセージをお願いします。