小学生の
は
これが大切
皆が始めるよりも早く始めよう
-
内部進学・外部進学
(私立小→私立中)- 外部模試対策
- 過去問対策
外部模試を内部進学への判断材料にしている学校が多く、模試で学校が定める基準をクリアしないと内部進学が厳しくなります。
学校によっては独自試験を実施したり、中には受験同一日に受験生と一緒に入学試験を受けないといけない学校もあるため、受験生と同じように過去問対策をする必要があります。
いずれにしても早めの対策が必要であり、5年生から学校授業と並行して、受験組と同等の問題レベルを演習しておく必要があるでしょう。
アプロットでは学校に合わせ生徒個々の目的を考え独自カリキュラムを作り、無理のない学習ペースを構築します。受験組と同等の問題レベルを
演習しよう。
(5年生からスタート) -
中学受験対策
- 小4→小5対策
- 小5→小6対策
進級対策が特に必要になるのは小4から小5、小5から小6のタイミングです。算数・理科中心に難易度が急激に上がります。
そして、私学では中学受験特有の問題もテストで課されるため、学校の進度とレベルに応じた個別のテスト対策が必要となります。
アプロットの進級対策は日々の小テストや定期テストで高得点を取るための計画を立て、学校別・個人別の対策を講じます。難易度が急激に上がる前に
早めの対策を打ちます。
コース紹介
中学受験や中高一貫校受験の対策は、やる気を維持して勉強と向き合い、潜在能力を引き出すことが大切です。
お子さまそれぞれのペースや伸び方に合わせて学習を進めるためには、個別指導が適しています。
-
中学受験対策
志望校の合格を目指すには、志望校の対策と、お子さまの理解度がかみ合っている必要があります。
近年よく出題されるし公職を問う問題を徹底的に対策するため、一人一人の現状に合わせた的確なカリキュラムとマンツーマン指導で確実な成長へと導きます。目的別コース一覧
- 志望校頻出単元徹底理解コース
- 塾内テスト点数アップコース
- 志望校別過去問題対策コース
-
内部進学・外部進学コース
私立小学校からの私立中学校への内部進学では、各学校で行われるテストの成績、外部模試の成績など、各学校特有の進学方法が存在します。 その為、過去の進学傾向、基準となるテスト問題の把握を行い、それぞれのテスト形式を熟知したプロ講師が指導いたします。 また、進学の可否が決まるのは夏の学校がほとんどです。 外部受験が決定し、時間がないと焦らないでください。 それぞれの志望校に合わせた柔軟なカリキュラムを作成いたします
目的別コース一覧
- 学内テスト対策コース
- 外部模試対策コース
- 内部進学入試対策コース
-
学校準拠・補習
小学校での勉強に不安を残したままの中学進学は、入学後の学習にも影響が出てしまいます。
小学校で学習した内容の補習を行い、基礎も応用もしっかりと理解して不安をなくします。目的別コース一覧
- 学年テスト対策コース
- 振り返り学習対策コース
- 次学年先取り学習コース
アクセス
通学時間短縮!駅近で通いやすく、
自習スペース完備なのでいつでも学習できます。




上本町校高槻校西宮北口校天王寺校
入校した教室のみではなく、
他の教室でも授業が受けられます。