【兵庫医科大学】受験・入試対策コース※薬学部※

進学個別塾

進学個別-【薬学部対策講座】- 兵庫医科大学

当塾では多くの兵庫医科大学の受験生を指導してきた実績と経験に基づき、指導経験豊かなプロ講師が生徒1人1人を個別に指導します。

兵庫医科大学の特徴

兵庫医科大学は1972年、医学部のみの単科大学として創立され、2022年4月、同じ法人である兵庫医科大学と統合されました。
元来の医学部に、兵庫医科大学の薬学部、看護学部、リハビリテーション学部が加わり、4学部と大学院から成る医系総合大学として新たな一歩を踏み出しました。
「社会の福祉への奉仕」「人間への深い愛」「人間への幅の広い科学的理解」の3つの建学の精神に則り、同一法人の兵庫医科大学病院などとともに、現代医療に必要な「チーム医療」を担う医療人を育成しています。
「医学部」は教育のほか、研究や診療の面でも高く評価されており、卒業生の医師たちは、阪神地域を中心に全国各地で医療の中核を担っています。
「薬学部」「看護学部」「リハビリテーション学部」では、職種の垣根を超えて協働できる質の高い医療人の育成を目指し、臨床を重視した教育を実践してきました。
2つの大学が統合されて新しくなった兵庫医科大学では、全学部を通じて水準の高い教育環境を維持し、学部間の連携を深めた学びの場が実践されています。

兵庫医科大学のカリキュラム・授業の特徴

医療の専門的講義はもとより、自然科学、人文科学、語学などの多彩な教養科目を開講。独自あるいは先端的な研究を行いながら、講義、演習、実習等を組み合わせた授業を行っています。
低学年次から患者さんや多彩な医療専門職者、医療系学生と交流する機会を多く持ち、コミュニケーション能力のみならず、豊かな社会性や倫理性を身につけます。
従来から取り組まれてきたIPE(多職種連携教育)により、学部の枠を超え、医・薬・看護・リハビリテーションそれぞれの着眼点を知ります。
さらに、IPEを発展させ、従来のチーム医療の枠組みを超えたIPW(専門職連携実践)を展開。
また、少人数のグループでディスカッションしながら自主的に課題に取り組む「チーム基盤型学修(TBL)」や、4学部が連携した「痛み集学的診療」に関する教育により、痛みを理解し、正しく治療できる医療専門職者を育みます。
実習施設は主として、大学と同じ法人が運営する兵庫医科大学病院で、診療チームの一員として患者さんに接し、質の高い医療を提供するための素養や問題解決力を実践の中で身につけます。
医学部では1、2年次は基礎的な自然科学や語学、一般教養、人体の構造や機能、基礎医学を学びます。
3、4年次は、医学的知識の習得とともに、グループワークや4学部合同教育で多職種連携の重要性を学び、研究医コースも始まります。
4年次の秋には臨床実習が始まります。5、6年次は診療チームの一員として患者さんに接したり、第一線の病院で大学病院とは異なる経験を積んだりして医師としての診察技能を磨き、医師国家試験、卒業試験に臨みます。
薬学部は、兵庫医科大学病院が実務実習を全面的にサポート。
多くのチーム医療関連科目がカリキュラムに組み込まれています。
2年次からは各教員が週に1回、少人数のゼミを開講。教員と学生の距離が近く、5年次からはじまる実習に向け、知識・技術面のみならず医療人としての態度についても、学生を指導します。
看護学部では、学識経験者などを招いての講義や、模擬患者の授業参加、シミュレーター人形の活用、模擬病室(実習室)の設置などにより実践的な学習を実施。
教員や臨床指導者の指導のもと、看護実践も行われています。
リハビリテーション学部では、グループ学習、問題基盤型学習、チーム基盤型学習などの参加型学習を実施。
リハビリテーションに関連する施設や企業等の見学、学識経験者などを招いての講義、障害のある人や模擬患者の授業参加も行われています。

兵庫医科大学受験コースは受験対策に最適なカリキュラム

各学部、それぞれに異なる問題の形式や内容となっており、受験する学部に応じた対策が重要です。
当塾では学部ごとに今までの入試問題を分析し、1人1人のレベルに合わせて効率的な受験対策を行います。
例えば医学部の英語は、2022年度までは一般選抜Aは大問5問が続いています。うち3問は、英文を正しく理解し、日本語に訳すことができるかを問う問題。
残りの問題のうち1問は文法力や語彙力が求められる問題、もう1問は和文を読み、適切な英語で表現できるかを問う問題で、文構造、文法、語彙力など総合的な文章構成能力が求められます。
数学は、一般選抜試験は例年大問が3問。大問1は5つの小問から成り、2022年度は対数や条件付き確率、三角形の性質、条件付き確率、自然数に関する問題でした。
比較的基本的な問題が多く、大問2・3は小問に沿って解いていけるようになっている誘導問題で、例年難度が異なり、柔軟に対応できる知識や経験が求められます。
医学部以外の学部の一般受験は通常マーク式で行われています。
薬学部の合格最低点は他学部と比較すると低い傾向にあります。
出題難易度は標準レベルなので、教科書レベルの基礎的内容を確実に習得することが大切です。
看護学部とリハビリテーション学部は募集人員は少ないながら人気が高いため、倍率が高くなりやすいので、できるだけ目標の点数を高く持つことをおすすめします。

兵庫医科大学受験コースは生徒1人1人に合った対策が凄い、受験対策におすすめ

兵庫医科大学は、学部ごとに問題の出題様式や傾向が異なり、効率よく目標レベルに到達するために、1人1人の状況に寄り添った指導が重要です。
当塾は完全1対1のマンツーマン授業。個別に区切られたブースで集中でき、授業の間周りに気兼ねすることなく、いつでも質問できます。
マンツーマン形式により、講師は生徒さんの理解度を正確に把握することができ、集団授業や独学では把握しづらい学力の到達度を知ることができます。
まず過去の成績資料から習熟度や課題をつかみ、最短で最良のカリキュラムを作成します。
進度によって見直しも行いながら、苦手科目や単元には多く時間を割くなど適宜対応していきます。
生徒一人につき、教務担任、副担任、担当講師、主任講師の4人の担任制を設け、質問への対応だけでなく、日々の学習のストレスなど精神面でもサポート体制を整えています。
ご質問などがあれば、気軽にご連絡頂ければと思います。

※兵庫医科大学は、2022年4月に同法人の兵庫医科大学と統合され兵庫医科大学となりました。
学校・授業の特徴や入試対策などは、医科大学と医療大学の両方について触れる形で説明させて頂きます。

タイトルとURLをコピーしました