英語学習において、英文法や単語などさまざまな要素がありますが、その中でも特に重要なのがリーディング力です。
リーディング力は、英語を理解するための土台となり、他のスキルを向上させるためにも欠かせません。
単語や文法が理解できても、長文を読むとなると意味がつかみにくく、読む速度が遅くて疲れてしまう、そのような悩みを抱えている人が、たくさんいます。
英語のテキストや文章の理解は、語彙力や文法知識だけでなく、読解力も必要です。
初心者の多くは、英語テキストを読むのが苦手であり、リーディング力向上に悩みます。
今回は、英語教育に長年携わり、数多くのリーディング力向上をサポートしてきた経験とノウハウを基に、リーディング強化法をお届けします。
この記事は、英語学習に新たな一歩を踏み出すきっかけとなるでしょう。
英語学習の土台を築く! リーディング力が重要な理由
英語学習において、リーディング力の強化はなぜこれほど重要なのでしょうか。
それは、リーディングが英語の四技能(聞く、話す、読む、書く)の基礎であるとともに、英語の構造を理解して文化的背景を学ぶ上で欠かせないためです。
リーディング力が不足していると、英語の教科書や試験問題に取り組む際に、文章の意味を把握できずに学習効率が下がってしまいます。
さらに、リーディング力が不十分な状態だと、英語の勉強そのものが苦痛に感じることにつながりかねません。
しかし、リーディング力の向上により、これらの課題を克服できるでしょう。
リーディング力が高まると、英語のテキストや文章をスムーズに理解できるようになり、効果的に英語学習を進められます。
レベルアップ必至! リーディング力強化の5つの秘訣
リーディング力向上には、日々の積み重ねが大切です。
以下に、今日からすぐに始められるリーディング力を強化する秘訣を5つ紹介します。
- ・自分に合ったレベルの英文を読む
- ・辞書や文法書を活用する
- ・音読する
- ・シャドーイングする
- ・英語日記を書く
1.自分に合ったレベルの英文を読む
初級者は、やさしい児童書や漫画から英文読みを始めるのがおすすめです。
ある程度レベルが上がったら、ニュース記事や洋書に挑戦してみましょう。
海外の著名人や各国首脳のSNS発信などの英文読みも、移動時間や隙間時間に手軽にできるのでおすすめです。
2. 辞書や文法書を活用する
分からない単語や文法がある場合、積極的に辞書や参考書を引いて調べましょう。
分からないまま放置しておくと理解が深まらず、学習効率が悪くなります。
3. 音読する
声に出して読む練習で、英文のリズムや発音に慣れてきます。
音読により、内容をより深く理解できます。
4. シャドーイングする
シャドーイングとは、聞こえてきた英文を少し遅れて、まねして発音する練習です。
シャドーイングにより、リスニング力とスピーキング力が向上します。
5. 英語日記を書く
英語日記を書くのは、アウトプットの練習になります。
毎日3分、少しずつでも継続するのが大切です。
これらの秘訣の組み合わせにより、自分に合ったリーディング力強化方法を見つけられます。
リーディング力が強化されたら共通テスト対策へ
リーディング力が養われたら、本番を見据えた共通テスト対策へとステップアップします。
試験本番に実力を存分に発揮するためにも、共通テストに焦点を合わせた対策は必要不可欠です。
たとえリーディングへの自信が付いたとしても、是非とも意識してほしいことを紹介します。
時間を意識することが効果的
共通テストは問題数に対して制限時間が短く、のんびりと解く時間はありません。とはいえ、焦って解くのはミスの元です。
焦らず落ち着く、かつ早く解くことは日頃の練習で身に付けるものです。
解答への対策だけでなく、時間配分の感覚を身に付けるための対策を同時に行いましょう。
1つの問題を何分で解く、といった細かい配分もいいですが、1~3の問題を20分で解く、といったような比較的大きめの配分であれば、焦りを感じやすい人にも取り組みやすいかと思います。
大切なのは時間を意識して時間内に解くことですので、得意不得意や性格などから自分に合った配分方法で対策しましょう。
長文読解のスピードを上げるポイント
制限時間内に解くためには早く読んですぐ理解することが必要です。
長文の場合は5文型を完璧に分ける練習が効果を発揮します。
文法は全て必要ではありますが、特に関係詞と時制が重要で、これをマスターすることは重要であり、読解速度をアップさせるためには欠かせないものです。
単語の暗記数が多いほど速度が上がる
単語の暗記数はアクセルのようなもので、理解が早ければ早いほど解答速度が上がりますが、分からない単語が出てきて読み込みが止まるとブレーキがかかってしまいます。
長文読解のスピードを上げるには、分からない単語というブレーキを極力排除することが必要です。
必須なのは英単語ターゲット1900の理解です。
これも日頃から理解できるまで周回してしっかりと覚えていきましょう。
今まで培った土台に、時間、文法、単語暗記数といった共通テストを意識した内容を重ねて、黒本などの過去問を解いていきます。
しっかりと積み重ねていけば、合格に大きく近づくはずです。
習慣化が成功の鍵! リーディング学習を継続するコツ
リーディング学習を継続するためには、習慣化が重要です。
毎日少しずつでも英語テキストの音読の実践により、リーディング力が向上します。
ニュース記事や映画など、自分が好きな分野の英文の選択により、モチベーションを維持できます。
具体的な目標を設定し、それに向かって努力するのも大切です。
例えば、1ヶ月でTOEIC®スコアを〇〇点上げるといった目標を設定します。
オンライン英会話や英語力アップイベントに参加したり、SNSで英語学習者と交流したりして、英語学習の仲間を見つけるのも有効です。
これらのコツを参考に、リーディング学習の習慣化と継続により、リーディング力は確実にレベルアップするでしょう。