私が第1志望の大阪大学経済学部に現役で合格できたのは、個別指導を受けていたからだと断言できます。
私は、進学個別塾に高校3年生の春から通い始めました。入塾当時から絶対に大阪大学経済学部に合格したいと思っていました。私は進学個別塾では英語の授業を受けていました。英語が苦手なわけではなかったのですが、英作文を書いた時に、なぜ自分の解答が間違いになるのか分からず、自分の答案でも正解ではないのかという気持ちを捨てきれずにいました。そこで、プロの先生による1対1の指導、特に苦手意識を持っていた英作文の添削分をしてもらえて、そして志望校の阪大対策コースがある進学個別塾に入塾いたしました。
授業では英作文問題を先生に添削してもらい、先生へはどういう意図をもって答案を書いたのか伝えるこができ、そしてどうして間違っているのかを明確に教えてくださったことで、英作文ではどのように書けば正解になるのかが分かるようになりました。さらに答案や自分の考えを伝えることで、自分で知ることが出来なかった弱点を発見してくれました。
英文和訳も答案を作成し、何度も添削してもらいました。私はどうしても直訳的な訳し方になってしまうので、なるべく自然な訳ができるように指導してもらいました。記述対策は入試問題に精通している先生の個別指導を受けるのがベストだと感じました。
受験においては、学力を伸ばすことだけでなく、合格のための戦略を立て、限られた時間の中でなるべく効率的に合格ラインに達することが大事だと思います。進学個別塾では、生徒一人一人に合ったオリジナルのカリキュラムを作成してもらえますし、定期的に教務の先生と面談があるので、思う存分相談していただければと思います。これから受験を迎えるみなさん、悔いなく頑張ってください。